高坂デンタルオフィスにお問い合わせ頂くよくあるご質問と答えをまとめました。
噛み締め癖のある方、強い歯ぎしりをする習慣のある方は、力が原因で発生するトラブルも想定しなければなりません。特に就寝時の歯軋りでは、日中ではあり得ないほどの力を発揮します。残念ですが、力によるインプラントの被害を100%防ぐ術はありません。しかし万が一インプラントが壊れたとしても、どこが壊れるかによってその後のリカバーの仕方はインプラントの種類によって違いがあるのです。(「インプラントの構造の違いと特徴」参照)
強い力はフィクスチャー本体(骨の中に埋まっている人工歯根部分)にかかる構造になっている。フィクスチャーが力に負け壊れてしまった場合は、撤去するしかない。その時は周囲の骨にもダメージを与えざるを得ない。
強い力はフィクスチャーとアバットメントを繋ぐ小さなスクリューに集中する。スクリューが折れても、フィクスチャーは無傷である場合がほとんど。ネジの交換だけで済む場合もある。
当医院では、2のエクスターナルタイプのインプラントを採用しています。
できる限りインプラントが壊れない工夫を施すことも大事です。治療後にマウスピースの使用は必須でしょう。それと同時に何かあった時のダメージを最小に済ませるための配慮も重要です。
※ 現在、衛生士不足によりメンテナンスのご予約が大変取りにくい状況となっております。
誠に恐れ入りますが、当面の間は平日17時以降のメンテナンス予約を停止させていただいております。
なお、お電話でお問い合わせいただければ、内容によってはネット上では表示されないお時間をご案内できる場合がございます。ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
※ Web予約申込後は、当院からの予約確定メールをお待ちください。予約後の変更希望は必ず電話でお願いします。
※ ご申し込みのタイミングによっては、患者さんのご希望に添えないことがございます。その場合は折り返しメールが届きますので、別の時間枠での予約申し込みを再度お願いいたします。