top of page
Unknown.jpeg

ゴールドレストレーション
(金修復)

近年、歯科医院で治療に金属が使われる場面は少なくなり続けています。歯科用金属の価格の高騰、金属アレルギーの問題、そして何よりも患者さんの自然観の要求が高まったことが関連しているのでしょう。審美歯科という看板が増えるほど、金属修復はますます敬遠される風潮となります。


選択肢が増えることは、決して悪いことではないのですが、金属には金属の利点がいくつもあります。その一つが、噛み合わせに合わせて形を変えていくということです。そこで噛み合わせがどのように変化を続け、金が患者さんにどのようなメリットとなるのかご紹介します

phone.png
form.png

※ 現在治療中の方は、お電話でご予約ください

gold.jpg

変化する咬み合わせ(咬合面)

上の奥歯にゴールドクラウンを被せました。当然クラウンをセットする時は、患者さんに違和感のないように調整を済ませています。

高すぎる噛み合わせに問題があることはもちろんですが、下顎を左右に動かした時の奥歯の接触がどれだけ問題になりやすいかは、咬合調整のページでお伝えしています。患者さんが違和感を感じていなかったとしても問題が生じにくい形に仕上げてからセットします。

gold002.jpg

6ヶ月後

ところが半年も経つと数カ所に擦れ合って変形した跡が出現しました。セットした時は過剰に当たる場所はありません。金合金よりも硬いものを食べない限り、食事で変形するはずはありません。ではなぜゴールドクラウンは変形を始めたのでしょうか?

gold003.jpg

6年後

さらに6年後。噛み合わせの2/3以上の面積が擦り減り、元の形とはほど遠く変形してしまいました。どんな力がゴールドクラウンに変形をもたらすのか?1番の原因は歯軋りです。程度の違いはありますが、歯軋りはほぼ全ての人が夜間就寝時に行う行動です。

ゴールドクラウンをお勧めする理由は他にもあります。それは適合の良さです。現在使われている歯科材料の中では最も精密に修復物を作れます。

bottom of page