top of page

唾液の検査で何がわかるのですか?

むし歯菌の大量発生が、むし歯の増加に関係することはいうまでもありません。しかし、むし歯の発生リスクを高める要因はそれだけではありません。唾液検査をすることにより、患者さん個別の背景を確かめることができるのです。


唾液検査でわかること

  1. ミュータンス菌(むし歯を作り始める菌)の数

  2. ラクトバチルス菌(むし歯を進行させる菌)の数

  3. 唾液緩衝能(酸性を中性に戻す唾液の能力)

  4. 唾液分泌量


これらの結果と、食生活の嗜好や習慣、過去の治療履歴、医科からのお薬の服用状況など、総合的に判定をし、カリエスリスクを高める要因を探ります。その結果から、一人一人にもっとも適した虫歯予防の提案をいたします。

本格的にむし歯予防に取り組むということは、ある程度の意識改革が必要です。しかし一番大事なことは改善したスタイルを継続することです。闇雲な努力は長続きしません。唾液検査によって予防ポイントをできるだけ明確にして、患者さんの努力を最大の効果に繋げます。

contact-bg.jpg

ご予約・お問い合わせ

保険診療制度内で最大限の歯科治療を誠意をもって提供します。

土曜診療もございます。平日お忙しい方は、土曜日の診療をご予約ください。​

急な歯の痛みやトラブルは、まずお電話ください。当日のご予約状況によりご案内できる場合もございます。

当診療所では、患者さんに丁寧な治療を提供するため、1日の診療数に限りがございます。

そのためご予約が取りにくい日もございますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

ネット予約はこちら

※ 現在治療中の方は、お電話でご予約ください

月〜金:10:00 〜 19:00
木・土:10:00 〜 17:00
日曜・祝祭日 (休診)

※水曜日は院長不在ですが、保険診療は代診の駿介先生が対応します

三鷹駅北口徒歩1分の歯科

0422-38-6828

〒180-0006 

東京都武蔵野市中町1-13-2 村越ビル 2F

地図
table_202502_2.png
お支払い方法

三鷹駅北口1分の歯科  ©2025 高坂デンタルオフィス

各種カードをご利用いただけます

bottom of page